相談する

DXの実現
お手伝いします

AI工房はデータ活用、AI、企画立案とプロジェクトマネジメントを通してDX実現をお手伝いします

こんなお悩みを持つ方へ

  • レガシーな社内構造やシステムが多い中、どうDXを進めて良いかわからない
  • 新しいAI技術を導入してみたいけど、そもそもデジタル化ができてない
  • 企画や経営に携わる人で、ITに明るい人がいない...
  • 自社のシステム部のリソースが足りないが、コンサルティング企業に頼むほどの予算はない...
  • .........

    あらゆるビジネスはデジタル化

    していく

    なぜDX?

    世界的企業の著名なDX事例

    ドミノピザ

    オンラインでの注文を可能にしたことで、リアルタイムでピザの配達状況を把握可能に。これにより売上は大幅に増加し、世界最大の宅配ピザ会社へ。

    スターバックス

    DXツール導入により顧客満足度とオペレーションを改善。モバイルアプリを通し、注文や支払いを可能にし、褒賞やパーソナライズされたお薦め商品を提供

    デルタ航空

    モバイルアプリを導入し、チェックイン、フライトの予約、搭乗券へのアクセスを可能に。また、デジタルツールを導入して整備業務を改善し、航空機のダウンタイムと整備コストの削減を実現。

    テスラ

    ソフトウェアとデータ分析に注力することで、自動運転機能や無線によるソフトウェアアップデートなどの高度な機能を提供し、競合他社にリード

    ウォルマート

    ロボット工学や人工知能などの技術を導入して在庫管理や受注処理を改善するとともに、食料品の集荷や配達などのさまざまなデジタルサービスも提供した

    バーバリー

    サプライチェーンにITを導入して在庫のリアルタイム追跡を可能に。パーソナライズ化されたスタイリングを提供し、顧客がブランドに関与するためのデジタルプラットフォームを構築

    プロセス

    DX支援の流れ

    ヒアリング・調査・目標設計

    DXを検討されている事業内容のヒアリング、類似事例の調査を元に御社のDXの目標設定、方針、短期(1-3ヶ月)・長期(6ヶ月-1年)のスケジュール案を提案します

    DX実施

    事前に設定した目標とスケジュールを遂行します。データ連携、システム導入、システム開発、クラウド導入など、必要に応じた業務を実施し、定期的な報告を行います。

    成果の確認

    事前に合意した目標と達成事項が達成されたか、お客様と確認を行います。一連の支援は2-3ヶ月程度の期間で実施します。

    業界独自の課題や技術と、AI工房のAI・データ活用のノウハウ
    イノベーションを共創しましょう

    業界独自のノウハウや課題 × 先進的IT技術 → イノベーションの創出

    なぜAI工房?

    AI工房の強みとポリシー

    AI・データ活用の実績

    近代的なデータ分析・データ活用に関する50の実施実績から、独自のデータ活用のフレームワークに基づき事業を支援します。

    ビジネスへの寄り添い

    80%はAIプロジェクトは運用に至らないといわれています。AI工房は「AIを導入して終わり」でなく、デジタルが実業務に反映されることに徹します

    導入済みシステムとの連携

    社内の既存システムとの兼ね合いは、システムの連携や新規システム導入を難しくします。AI工房既存システムとの連携を粘り強くサポートします

    相談をしてみる

    DXの相談にお答えします

    まずはご相談ください

    ...

    田中統
    Big Data Lab 代表
    王立統計学会認定統計家
    データサイエンス修士(LSE, 2020)


    運営企業
    © Big Data Lab